社員インタビュー
Staff Interview
-
仕事内容を教えてください。
-
鉄筋の加工・組み立て・取り付け・運搬と、一連の業務を担当しています。私の場合は、9割が加工場での加工業務で、鉄筋を曲げたり、指定の長さに揃えて切断したりしています。四国スチールでは、最新の鉄筋曲機や切断機を導入しており、加工はほぼ機械で行っています。私たちが加工した鉄筋は現場で組み立てられ、建築物のコンクリート内で補強として使用されます。戸建て住宅や店舗はもちろん、病院や学校などの大型の建物にも、私たちが加工・組み立てをした鉄筋は用いられています。
-
四国スチールを選んだ理由を教えてください。
-
入社前は、石材加工の会社に勤めていました。リーマンショックで仕事が少なくなってしまった際、四国スチールには多くの受注があると聞き、知人の紹介で転職しました。実際に入社してみると、不景気でも仕事が途切れないことに驚きましたね。四国スチールが積み重ねた信頼と実績が、新たな仕事に繋がっているからだと思います。
-
四国スチールのイメージ・社内の雰囲気はどんな感じですか?
-
仕事中は安全が全てに優先されるため、それぞれが持ち場で真剣に業務にあたっていますが、休憩時間は和気あいあいと話すような雰囲気です。私は最年長になりますが、若い世代とも気兼ねなく話せる関係で、休日のことや、プライベートな話で盛り上がることもあります。年齢層は、20代から60代までと幅広いです。未経験から入社した20代のメンバーも経験を積んで成長していて、頼もしい人たちばかりですよ。
-
仕事でやりがい、面白さを感じるのはどんな点ですか?
-
全体のスケジュールを考えて、「今日はここまでやろう」と決めて順調に仕事が進んだときは、嬉しいですね。現場で急ぎの対応が発生したら誰かに頼むこともありますし、このタイミングなら自分が行った方がいいなと判断してトラックで運搬し、現場に取り付けに行くこともあります。稀ですが、加工場の仕事が完了して手が空いたら、現場に出ることもあります。毎日状況を見て柔軟に変更し、ぱっと段取りして手を動かす。それがうまくいくと、やりがいを感じます。
-
未経験でも大丈夫ですか?
-
鉄筋の加工は基本的に機械による作業なので、未経験でも大丈夫です。大事なのは、日々「この業務を何時までに終わらせよう」といった時間への意識と、前向きな気持ちだと思います。先輩社員の指導のもと場数を踏んでいけば仕事は身についていきますし、私の経験でわかることはお伝えしていきます。鉄筋にかかわらず建設関連の経験があれば、それを活かせる仕事でもあります。
-
四国スチールに興味がある方へメッセージをお願いします。
-
四国スチールは、社員の意見や要望に真摯に向き合ってくれる会社です。新しい道具の導入など、より良い仕事、効率化のための提案はミーティングで話し合い、検討してくれます。なので、自然と「どうしたらもっといい仕事ができるか」と意識するようになり、仕事が面白くなっていくと思います。そして、仕事ぶりをよく見てくれている会社でもあります。社長がみんなの仕事を見てくれていて、頑張った分だけ評価をしてもらえる実感があり、やりがいに繋がっています。