Staff Interview

石川敦司

1995年 中途採用

工事部 部長石川敦司

仕事内容を教えてください。
加工場や現場に勤務するメンバーそれぞれがいつ、何をするかの業務配分や段取り、現場の工程や日程調整などの打ち合わせなどを主に担当しています。戸建て住宅から大型建築や土木工事まで幅広い現場がありますが、私たちが工事で担うのは、その基礎となる鉄筋工事になります。高い品質の仕事をするためには、余裕をもった段取りが重要です。時期にもよりますが、今は何百トンもの大型建築の現場の管理を複数同時に担当し、その間に入る小規模な現場も同時進行で調整しています。
四国スチールを選んだ理由を教えてください。
知人の紹介で19歳の時に入社し、気づけばもう30年になります。今では、20代の若手から経験豊富なベテランまで、幅広い世代が活躍しており、やる気も実力もある人材が揃ってきたと思います。だからこそ、未経験の方にも丁寧に仕事を教えていける環境だと感じています。
四国スチールのイメージ・社内の雰囲気はどんな感じですか?
明るくて接しやすい人が多く、普段から自然なコミュニケーションが取れている職場だと思います。日常的な会話があるからこそ、仕事のちょっとしたことでも気軽に相談できるのがいいですね。現場はそれぞれ異なりますが、毎月の全体ミーティングや年に一度の社員旅行を通して、自然といい関係が築けています。仕事では、一人ひとりが高い志と責任感をもって取り組んでいて、それが高品質な仕事、ひいてはお客様からの信頼へと繋がっていると思います。
仕事でやりがい、面白さを感じるのはどんな点ですか?
大小さまざまな現場が複数同時進行するため、各現場の要望に合わせて人員を調整するのは大変でもあり、やりがいを感じるところでもあります。弊社の社員だけで人員不足の場合は、進行に合わせて他社への応援要請が必要になることもあり、現場の状況に合わせて臨機応変かつ、スピーディーな対応が求められる仕事です。想定通りに人員がぴったりと調整でき、みんなで協力し合って滞りなく納期までにいい仕事ができた時は、達成感がありますね。
未経験でも大丈夫ですか?
未経験でも大丈夫です。四国スチールの仕事で大事なのは、やはり忍耐力。加工場は屋内ですが、夏の現場は特に気温が高く、直射日光が当たることもあり、体力が必要です。決まった休憩時間とは別に適宜休憩をとる、体調管理を意識して休憩の声を掛け合うなど、メンバーの体調管理には気を配っています。入社時に必要な資格はないので、安心してください。仕事に関する資格は、入社後に会社の資格支援制度を活用して取得することができます。四国スチールでは、必要なタイミングに順次資格を取得していき、合格すれば受講料が会社から支給されます。
四国スチールに興味がある方へメッセージをお願いします。
四国スチールは、工期を守り、検査結果も良好と、これまでの仕事が評価されており、お客様との信頼関係が構築できていると感じています。だからこそ新たな仕事の受注も増えており、前向きに取り組む、エネルギーのある人材を求めています。未経験でも丁寧に仕事を教えますので、ぜひ挑戦してみてください。